« guildMIKANメンバー募集のお知らせ | トップページ | fansite friday#63より »

2005/12/03

アイテムのFAQ(改訂版)

guildwarsの、アイテムに関する初歩的なFAQを改定して見ました。
ミス、補足などありましたら教えていただけると幸いです。
出来るだけ最新の情報を元に書いていますが、patchなどで変更されることを
予め断っておきます。

回答は、出来るだけ簡単なものから、パラグラフで分けて、細かい部分や深い所にも
少し触れようと思います。最初のパラグラフは出来る限り平易な言葉で書きますが
後ろは専門用語なども使います。分からない場合は読み飛ばしてください。

最初に、項目だけ一覧にします。
・アイテム拾えないんだけどどうして?
・お金を拾ったのに、実際に増えている金額と違ってる。
・武器に書いてあるreq表記って何
・アイテムが水色でunidentifyとか書いてあるんだけど。
・salvageの仕方を教えて
・ironとかwoodとか、何?
・dyeって何
・アイテム拾ったら、攻撃できなくなった!足も遅い!
・collecterって何
・アイテムいっぱいで全然スペース足りない
・このアイテムsalvage/sell出来ないんだけど・・・
・rune付きアイテム出た!どうしたらいい?
・武器の特殊効果について教えてください
・salvageで取れる特殊効果は何ですか
・魔法の武器から何か取りだせました!これどうすればいいですか。
・runeの効果について教えてください。
・アイテムを他の人に渡したいのですが
・PC間のアイテムの売買はどうしたら良いでしょうか。
・カスタマイズはした方が良いですか
・アイテムはどうやってお金に変えるのですか
・最強の剣を教えて
・武器は何が違うの
・全然アイテムが出ません。
・すごいアイテム手に入れた。これ現金で売れないかな・・・

------------------------------

  • アイテム拾えないんだけどどうして?

そのアイテム、表示が灰色になっていませんか。
拾えるのは、show item(デフォルトではaltキー)で
白字表記になっているアイテムだけです。

敵から落ちたアイテムのルート権(誰が拾えるか)は、
落ちたときにpartyでランダムに設定されます。
それ以外の人は拾い上げる事が出来ません。
show itemすると誰が拾えるかも見る事が出来ますが
白表記=自分/灰色表記=他人という事さえ分かれば大丈夫です。

お金や、プレイヤーが落したアイテム、イベントアイテムなどは白字になり、誰でも拾えます。
また、ルート権の付いたアイテムも暫く経つと白字になり、
誰でも拾えるようになってしまいます。
戦闘後にshow itemするようにして、取り忘れないようにしましょう。

  • お金を拾ったのに、実際に増えている金額と違ってる

アイテムと違い、お金は誰でも拾えますが、
拾ったお金はパーティーメンバーで自動的に分割されます。

henchmanが居る場合もプレイヤー同様分割されてしまうので、
お金を稼ぎたい時などは出来るだけhenchmanを使わない事をお勧めします。

死亡していても分割されたお金は手に入りますが、拾った人との距離が非常に遠いと
手に入らない場合があります(未確認)
また、拾う以外の手段(売買、trade、NPCからの報酬)で貰ったお金は分配されず
実行したプレイヤーが全額貰い受けます。

  • 武器に書いてあるreq表記って何

武器に設定されている要求スキルとレベルです。

guildwarsは武器の使用には制限は全くありません。
skillが無くても剣や弓など好きなものを装備する事が出来ます。
ただし、その武器を効果的に使う為には、このreqで書かれた
スキルのランクを数値以上しておく必要があります。

reqが影響するのは、その括弧の前に書かれた部分です。
例えば
Blunt Dmg:19-35 (req. 9 Hammer Mastery)
Health +30
Armor penetration +10%(chance 10%)
こう書かれている場合、Hammer Masteryが9必要なのは、dmgの部分だけであり、
持っているだけで+30のhealthは獲得でき、10%の確率でArmor penetrationも発動します。

req不足の場合、ダメージ、効果1/4、criticalダメージ減少と言った制限が付きます。
しかし、例えば杖のダメージなどは、monkなど通常攻撃しないのであれば関わらないので、
自分が使う効果のreqに注目するといいでしょう。

  • アイテムが水色でunidentifyとか書いてあるんだけど。

それは、特殊効果付きのアイテムの、未鑑定状態(unidentify)です。
早速鑑定してどんな効果が付いているか確認しましょう。

鑑定するには、identify toolを使う必要があります。
まず、[merchant]のNPCが売っているので購入しましょう。
inventry panelを開き、identify toolをダブルクリックし、
マウスアイコンが変わっている状態で鑑定したいアイテムをクリックします。
それで鑑定され、実際の効果が表示されるようになります。

特殊効果付きのアイテムは、水色以外にも紫色、金色とあり
より高い特殊効果が付いている可能性が上がります。
特に金色はrareと呼ばれ、出る事は稀ですが最高級の効果がつく事があります。
ただし、すべては確率で、実際表記されている状態がすべてなので
rareが必ずしも良いとは限りません。

鑑定前に実際にはどう言う効果があるのかは決まっており、
見た目で判断が付く場合もあります。
未鑑定品をsalvageすると未鑑定のパーツを取りだすことも出来ます。
また、鑑定する事でアイテムをmerchantに売った時の値段も確定する事が出来ます。
白色のアイテムでも、鑑定する事で、未鑑定より高い値段で
merchantに売る事が出来る場合があります。(特に高レベルアイテムの場合)

  • salvageの仕方を教えて

salvageとは、アイテムをmaterial(素材)やruneなどに分解する事です。
そのままでは使えないアイテムもそれで活用することが出来たりします。
materialやruneについては、後述します。

[merchant]と書かれたNPCに話しかけ、salvage kitを買います。
inventryウインドウで開いてsalvage kitをダブルクリックしてから
salvageしたいアイテムをクリックします。
武器などは沢山出るのにアイテム欄で重ならないですが、salvagekitを
持ち歩いてまめにsalvageすることで無駄なく運べます。

中盤以降、expert salvage kitという高いsalvage kitが売り出されてます。
これはsalvage出来るアイテムの質が高くなる確率が上がります。
また、runeに関しては、drop品からは必ずruneが取り出せるようになります。
ただし、あとから鎧に付けたruneか確率になっているので、
runeの再利用には失敗があるということで注意してください。

  • ironとかwoodとか、何?

craft用のmaterial(素材)です。鎧や武器を作成するときに使います。

armorは、街の[armor]のNPCに話しかけて行います。
必要な材料とお金があれば選んだものを即座に作ってくれます。
他のゲームにあるようなcraft skillと言うものはありません。
ただし、作成したarmorは自分しか使えません。
他人のarmorを装備することは出来無いにもかかわらず、
初心者狙いでarmorを売りつける人が少なからず居るので要注意です。

materialはdropやsalvageの他、街の[material]からも購入できます。
10個ずつで売っているので注意しましょう。
また、上位のarmorは、普通のmaterialではないrare materialが
必要なものがあります。
高レベルのアイテムにexpert salvage kitを使って確率で入手したり、
[rare material]のNPCから買うことでも入手できますが
一個単位でかなり高くつきます。
一部の[craft]のNPCが、通常のmaterialから、rare materialを
作成してくれます。基本的にはこれが一番安上がりの方法ですが
街の外に居たりするので探す手間が掛かります。

  • dyeって何

鎧や武器に色を付ける事が出来るアイテムです。

dye同士を混ぜると別の色になります。それにより更に
他とは違う色を出せます。

dyeでも、街で売ってなくて割と欲しい人の多い
blackやsilverは高値で売り買いされる事が多いです。
そうとは知らず使ってしまったり、これまた初心者狙いで
安値買取りを狙う人もいます。要注意。
また、dyeの色を抜くdye removerも売っています。
これと合成することで更に違う色が作成可能です。

  • アイテム拾ったら、攻撃できなくなった!足も遅い!

それは普通のアイテムとは違う、イベントアイテムでないでしょうか。
拾った瞬間から何か運ぶモードになっていて、画面下部の
drop item ボタンを押すまでは、両手が使えず普通の攻撃が出来ません。
攻撃するときには、dropして、戦闘後に拾いなおしましょう。
また、energyの上限が持っている限り減ってしまったりします。

イベントアイテムは一部のステージにだけ出現するアイテムで、
イベントの為にはそれを必要な場所まで運ぶ必要があります。
ものによっては落すと消えてしまいます。そういう場合は武器を使わない
monkなどのclassが運ぶと良いです。また、これを運んでいると敵が
優先的に狙ってきます。
これを利用してwarが敵を集めるという作戦も有効です。

  • collecterって何

特定のアイテムを必要な数持っていくと、アイテムに交換してくれるNPCです。

collecterは各地に点在して、必要なアイテムとくれるものが異なってます。
話しかけると貰えるものの詳細が分かるので、チェックしておきましょう。

collecterが集めているアイテムの総称がcollecter itemです。
基本的に決まった敵が特定のcollecter itemを落とすので、欲しいものが
あるのなら狙ってそのときを殺すといいでしょう。
分からないうちはcollecter itemを溜めておきがちですが、
非常に種類が多くほとんど役に立たなくなるので、salvageするか、
そのまま売ってしまうのが良いでしょう。

collecter itemは、修正によりかなり強化され、ここからしかもらえない
特殊なものも多いです。特に、砂漠のcollecter armorは最終装備レベルの
armorなので人気が高いです。

  • アイテムいっぱいで全然スペース足りない

アイテムはbagなどに入られる限りしか運べません。
なるべく街に居るときに整理してから出発しましょう。

backbagは20個。beltは5個。bagが10個の2つで
合計45個のアイテムまで運べます。
ただし、bagは最初5で、拡張用のruneを使うと10に増えるようになっています。
このruneは、一つにつき一回で、bagにしか使えないので要注意です。

また、街によってはアイテム倉庫のstorageがあります。
ここに20個保存できます。ただしこれはアカウント共有スペースになっており
別キャラを作っても同じstorageにアクセスすることになります。
RPGのキャラの場合は、最初にstorageを使うときにお金を取られますが、
アイテム移動などに便利なので使えるようにしておきましょう。

  • このアイテムsalvage/sell出来ないんだけど・・・

キャラ作成時から持っているアイテムは捨てたりsalvageしたり出来ません。
諦めて捨てましょう

他にもquest、collecterなどNPCから貰ったアイテムは売れますが
salvage出来ないようです。sellも出来ないquestアイテムは不要なら捨てます。
間違って必要な物を捨てた場合は一旦quest消して再開すれば
最初から問題なく進みます。

  • rune付きアイテム出た!どうしたらいい?

runeは、装備しているarmorにつけることで効果を発揮するアイテムです。
そのままでは使えないのでruneを取り出す必要があります。

runeを取り出すのは、前述のsalvageを行います。
ただし必ずexpert salvage kitを使いましょう。
それでも、確率で入手できず、materialになってしまう可能性があります。

runeは、一つのarmorの部位に対し一つ、最大5つつけることが出来ます。
ただし、primary professionのruneしか使えない、
同じ系統のruneは一つしか効果を発揮しない、といった制限があったり、
ペナルティーが付くruneもありますので、慎重に選びましょう。
runeの細かいことについては後述します。

未鑑定のアイテムからruneを取り出すと未鑑定のruneになります。
ただし、見ためでprofessionとグレードが区別つきます。
これは鑑定するとruneのunlockが出来るので、tradeに使われる場合もあります。

  • 武器の特殊効果について教えてください

一部だけ説明書いてみます

Lengthens ○○ on foe:その武器で敵に掛けた○○の効果時間が普通より長くなります
converts damage to ○○:その武器の攻撃が○○の攻撃になります
Quick recovery from ○○:○○の効果から早く回復します
Enchantments last ○%longer:自分の掛けたenchantが○%だけ時間が延びます

while enchanted:自分にenchantが掛けられている状態で
while health is above 50%:自分のhealthが50%以上ある状態で
while health is below 50%:自分のhealthが50%以下の状態で
while hexed:自分にhexが掛けられた状態で
while in a stance:自分にstanceが掛かっている状態で
vs hexed foes:hexが掛かっている相手に対して

Improves skill recharge :skillのrecharge速度を上げます
Improves skill recharge using ○○ skills:上のskill系列限定版
Improves casting speed :casting speedを上げます
Improves casting speed using ○○ skills:上のskill系列限定版

highly salvageble:salvageした時に沢山取れる
precious:NPCに売った時に価格が高い

  • salvageで取れる特殊効果は何ですか

特殊効果のうち、prefix/suffixの部分がsalvageで取りだす事が出来ます。

特殊効果付きのアイテムは、大抵その名前か普通のアイテムより長くて
「○○ long sword of △△」という形になっています。
この○○がprefix(前置詞)、△△がsuffix(後置詞)です。
片方だけの事もあれば両方付いていない事もあります。

特殊効果にはどちらにも属さないものが結構多く存在します。
名前に出てこない効果がそれで、それらの物はsalvageで取りだせないです。

  • 魔法の武器から何か取りだせました!これどうすればいいですか。

そのパーツをdouble clickして、その効果をつけたい武器をクリックすれば
武器にその効果を付ける事が出来ます。
ただし、正しいパーツでなければ付きません。

武器のパーツは以下の通りです
武器タイプ:prefix用パーツ/suffix用パーツ

sword(剣):hilt(柄)/pommel(柄頭)
hammer(ハンマー):haft(柄)/grip(握り)
axe(斧):haft(柄)/grip(握り)
bow(弓):string(弦)/grip(握り)
staff(杖):head(頭)/wrapping(包み)

武器にそれぞれ一つしかパーツを取り付けられません。
既にパーツが付いた武器に同じ種類のパーツを付けると
上書きされて元の効果は失われます。

  • runeの効果について教えてください。

runeは非常に数がありますが、分類すれば分かりやすいので
ここでは分類して話をします。

runeには3つのグレードがあります。
Minor、Major、Superiorで、後者ほど効果が高く、より手に入りにくくなっています。

もう一つの分類として、attributeがあります。
runeは二つの例外を除き、attributeを強化する効果があります。
monkであれは、healing、protection、smiting、そしてDivine Favorの
4種類のruneがあるということです。
これにそれぞれ3つのグレードがあるので、monkだけで計12種類があります。

グレードによる効果の違いは以下の通りです。
minor:attribute +1
major:attribute +2、health -50
Superior:attribute +3、health -75

グレードが高いほど効果は高いですが、healthが減ってしまいます。

例外のうちの一つが、vigor runeです。
これは、すべてのprofessionが共通して使えるruneで、
minor:health +30
major:health +41
Superior:health +50

という効果がつきます。ペナルティーが無いのでsup vigorは重要ですが
その分値段が高くなっています。

もう一つが、warrior限定のabosorb runeで、
minor:damage -1
major:damage -2
Superior:damage -3

とこれもペナルティーがありません。前線で戦うwarならぜひとも入手したいものです。

ルーンには、重要な制限があります。
・付けられるルーンは、primary professionのルーンに限る(vigor除く)
・armorの部位一つに一つだけ付けられる。
・同じtypeのruneをつけても、上がるattributeは一番グレードが高い分だけ

(ただしペナルティーは重なります)

ペナルティーと効果のバランスを考え、自分にあったruneをつけるのが良いでしょう。
また、お金があれば、状況に応じて装備とruneを変えることで
いろいろなパターンに対応できたりします。余裕があれば作っておくといいでしょう。

  • アイテムを他の人に渡したいのですが

一番簡単で安全なのは、Tradeを使う方法です。
相手をターゲットして、ターゲットウィンドウの横に出るtrade buttonを押してください。
相手側にtradeの確認ウィンドウが行き、それを承認するとtradeが開始します。

tradeは、まず自分の渡すアイテムをtradeウィンドウにドラッグ&ドロップします
(お金の場合はmoneyの所をクリックして入力)
そしてsubmitを押すと、相手待ちになります。
お互いが渡すアイテムをsumbitした状態はお互いのtradeの内容が見れますので、
そこでtradeの内容を確認し、二人ともがacceptを押せば無事交換できます。

最初に一旦欲しいアイテムを見せておきながら、途中ですばやくそれを交換する
詐欺行為をする人がまれにいます。最後のacceptの前に、アイテムにマウスを合わせて
それが正しいアイテムである事を確認する事を強くお勧めします。

  • PC間のアイテムの売買はどうしたら良いでしょうか。

最終的にはトレードを使います。トレードに付いては上に書いた通りです。

まずは売りたいアイテムを買ってくれる人、買いたいアイテムを売ってくれる人を
探す必要があります。guildwarsでは、trade channelという専用のchannelが存在し
主要な町などでは活発に取引の呼び声が飛び交っています。
ascalonとlionが一番盛んでしょう(特にdistrict 1)

tradeには多くの略語などが使われています。基本的なものとしては
WTB(want to buy):以下のアイテムを買いたい
WTS(want to sell):以下のアイテムを売りたい
WTT(want to trade):以下のアイテムを物々交換したい
@○○gp/○○gp each:一個当たり○○gp
on auction:オークション形式での売買。一番高い値を付けた人の売るスタイル
などがあります。

tradeも一つのゲームとして、損得とか考えずに遊べば良いと思いますが
中には意図的に悪意を持った人も存在します。
慌てて買い物して損したとかにならないよう、出来るだけ慎重に。
また、guildwarsのtradeは一対一の取引なので英語はそれなりに使う事は覚悟しましょう。

  • カスタマイズはした方が良いですか

weapon crafterに話し掛けると、お金を払ってカスタマイズするかと聞かれます。
カスタマイズすると、その武器の攻撃ダメージが+10%されます。
ただし、その武器は自分専用となり、他の人(キャラ)が使う事が出来なくなります。

おそらくほとんどの人はカスタマイズして問題がないと思いますが
2キャラで武器を共有とか、使わなくなったので欲しい人に渡そうとするなら
カスタマイズしてはいけません。

tradeするときには、customizeされていないかをかならずチェックしましょう。

  • アイテムはどうやってお金に変えるのですか

アイテム売却は、PC相手とNPC相手があります。
PCに関しては上に書きましたので、ここではNPCに売ることを考えます。

NPCは、merchantに売る場合と、特定merchantに売る場合があります。
一般的なアイテムは、merchantに売ることになります。
sellタブを選択して、売りたいアイテムを選びましょう。

dye、rune、materialは、それを売っているmerchantに売ると
基本的に高く売ることが出来ます。
この金額は、時価になっており、サーバー側でmerchantの売買に合わせて
動的に変化します。よって、より人気のあるものは高く、誰も買わないものは
安くなっています。

最近は物価の変動システムはかなり安定しましたが、patchなど変更が入ると
バランス的に物価が変動したりします。
rare materialなどは大量購入、大量売却により変動しやすいそうなので
売買のタイミングを見計らうといいでしょう。

  • 最強の剣を教えて

戦い方やskill構成によります。

このゲームは、バランスを取るため、アイテムのインフレを
かなり抑えています。よって、武器によって上限ダメージが決まっており
かなり低いレベルに抑えられています。
よって、PvP charaを作成した時に選択できる武器に、
unlockした最高の強化パーツつけたものが基本的に最強の武器だと思って
良いと思います。

武器などのmax damageは以下の通りです。
sword  15-22 dmg
bow    15-28 dmg
hammer 19-35 dmg
axe     6-28 dmg
staff  11-22 dmg
wand   11-22 dmg
focus  +12 ene
shield +16 AL

  • 武器は何が違うの

ベース(剣/斧など)が違えば使うスキルとattributeが異なります
剣と斧に比べて、hammerは少し振りが遅くなっています。
その分ダメージは高くなっています。
杖などは、与えるダメージタイプが違います。
弓に関しては、5つの系統があり、それぞれ射程と速度が異なります。

Flatbow系 長射程 高射速 高仰角
Longbow系 長射程 中射速 中仰角
Hornbow系 中射程 低射速 中仰角 貫通+10%
Recurvebow系 中射程 中射速 低仰角
Shortbow系 低射程 高射速 中仰角

Longbow系:storm bow
Hornbow系:ivoly bow/shadow bow
Recurvebow系:dead bow/eternal bow/composite bow
shortbow系:Shortbow/halfmoon

射程は飛距離、射速は打つ速さ、仰角は矢の軌跡の角度
仰角が低いと敵に当たるまでの時間が速い
仰角が高いと時間は掛かるが障害物を越えやすい

  • 全然アイテムが出ません。

henchmanと一緒にプレイしてませんか?
henchmanは便利ですが、アイテムやお金、expに関しては
かなりマイナスになってしまいます。

guildwarsのdropシステムは、どうも人数が少なくきつい所をプレイすれば
より手に入りやすいようになっていると思われます。
よって、最も効率が良いのは、soloだとされています。
一人プレイに向いた有名なfarm pointが幾つかあります。

solo用にskillなど組み変えてるのも割と面白いですが、
netgameで淡々とsoloするのも味気ないです。
そういう場合は、知り合いと二人でコンビネーション組んだりすると
良いかなと。出るアイテムも二人でお互い交換できますし。
これが進んだ形で結成されるギルドもあります。

  • すごいアイテム手に入れた。これ現金で売れないかな・・・

guildwarsはそうしたreal money tradeは違反とされています。
見つからないから、他にやっている人もいるから、というのは
言い訳にならずbanされる可能性はあります。

個人的には、売るより買うのが罪が重いと思っていますが
ともかく、このゲームはそれほどitemなどに依存しないので、
現金使うのなら他の趣味(ゲーム)にすることをお奨めします。

|

« guildMIKANメンバー募集のお知らせ | トップページ | fansite friday#63より »

コメント

英語苦手なのでいつも助かってます。
とりあえず一点だけ。以前のパッチでドロップ品からのRuneのサルベージは100%成功になったようです。自分の防具からの回収については(ExpertじゃないSalvage Kitを使ったとき?)失敗する可能性があるようです。
公式ページのUpdate - Wednesday, June 15より

投稿: BE | 2005/12/03 21:03

「武器は何が違うの」の「細かい違いなどはこちらを参考にしてください。」のこちらにLinkがないのはそのうち修正予定かな。
axeのmaxダメージは6-28。

あとこれはわたしのミスなんだけど、req満たさないときのダメージの方も1/4。
それとCriticalは発生しないじゃなくて、Criticalの約1.4倍ダメージだけなくなる。
ダメージ幅の最大のとこを使うという部分はreqに関係なく適用されてる。

投稿: sela | 2005/12/04 09:54

突っ込みありがとうございます。
>自分の防具からの回収については(Expertじゃない
>Salvage Kitを使ったとき?)失敗する可能性
どちらの場合もexpertが必須ですね。
修正しておきます。

リンク二箇所入れて無い場所ありますね。
どこにリンクしようか迷っていたり。
とりあえず削除して、参考資料としてselaさんのところへリンク張らせて貰います。

投稿: t.2038 | 2005/12/04 13:12

読んでわからない部分があるので、もしよろしかったら教えてください
>未鑑定のアイテムからruneを取り出すと未鑑定のruneになります。
>ただし、見ためでprofessionとグレードが区別つきます。
>これは鑑定するとruneのunlockが出来るので、tradeに使われる場合もあります。

未鑑定のruneをtradeというのは、鑑定したキャラクタ(アカウント)でPvPキャラを作成すると、そのruneが使えるから、という解釈でよろしいでしょうか

投稿: 日本版初心者です | 2006/02/01 10:44

分かりづらい表現ですいません。確かにその通りです。
unlockは、鑑定時に発動するので、
未鑑定状態のruneを取り出すことで、アイテムだけでなく
unlock権をtradeすることが出来ます。

ただし未鑑定トレードは一時期は流行りましたが、
現在ではfactionでunlockが容易になっていることもあり、
あまり一般的ではない、むしろ敬遠される傾向があります。

投稿: t.2038 | 2006/02/01 23:07

丁寧なお返事ありがとうございます。

以前のシステムと違うという文章は随所で目にするのですが、変更点そのものは既知なので、新規参入の私には理解が困難なケースがあります。Mikanギルドさんにとっては既知でトンチンカンな質問で申し訳ないです。

重ね重ね申し訳ございません
>>factionでunlockが容易になっていることもあり
というのは、「PvPモードでの封印解除(Unlock)が容易になったから」、ということでしょうか。

投稿: 日本版初心者です | 2006/02/03 22:22

無理に追加情報書いて余計混乱させてしまったようで。
たしかに、変更されたというのは変更前を知らない方には
分かりづらい書き方ですね。factionなどは導入されて
もうかなり経つので普通にあるものとしたほうがよさそうでした。昔は、unlockはRPGだけだったのです。

意図としては、たとえ何のruneか確定しているvigorでも、(一系統しかないので必ず見た目で決まっています)
未鑑定runeと鑑定runeのPC間販売価格の差は思ったより低いということです。
未鑑定の意味はunlockしかないので、無理に高く買うより
PvPでunlockをしてしまうのが楽なんですね。

よって、未鑑定はもっぱら友人に上げるなどの場合に限ると思います。
guild内で欲しい人にあげる、というレベルではないかと。

他にも分かりづらいところとかの突っ込み歓迎ですのでどうぞお気軽に。
時間があるときに書き直す際の参考にさせていただきます。

投稿: dooom | 2006/02/04 03:31

この記事へのコメントは終了しました。

« guildMIKANメンバー募集のお知らせ | トップページ | fansite friday#63より »