2012/4/29現在
2012/4/29現在、このblogにはguildwars2の最新情報は一切ありません。
書かれているguildwars2の情報はすべて2011年以前のものですのでご了承ください。
しばらく更新の予定はありませんので、最新の情報は公式wikiなどで参照ください。
http://wiki.guildwars2.com/wiki/Main_Page
そのうち検索でも引っかからなくなると思うんですが、念のためトップに。
2012/4/29現在、このblogにはguildwars2の最新情報は一切ありません。
書かれているguildwars2の情報はすべて2011年以前のものですのでご了承ください。
しばらく更新の予定はありませんので、最新の情報は公式wikiなどで参照ください。
http://wiki.guildwars2.com/wiki/Main_Page
そのうち検索でも引っかからなくなると思うんですが、念のためトップに。
あくまで一週間なので、やりこんだ人たちには比べるべくもないですが、
一端のゲーマーとして、前作のファンとして、そしてチーム「シルバニアファミリー」の中軸として書いてみます。
「静的ゲーム」から「動的ゲーム」へ
爆音とともに夢から目覚めた赤笠茸のDooom(非食用)。生まれてすぐに胞子ならぬ硝煙を漂わせ、親にシシガミ狩に行くとでかけチンピラと森へ出掛けたり、火炎放射器を手に入れたら「消毒しにいく」とべつの森へチンピラと出会うなど悪行三昧を繰り返していた。それに手を焼いた母親(食用)はおだてなだめて外の組織に追い出すも、そこで新たな仲間と、さらには峠の下り最速のtwistを手に入れる。しかし、初めて出会ったPvPで完敗し、PvPはしばらくいいや、と新天地を求め山を登るのであった。
今回はサーバーとかあるんで。
一応私の予定は下から二番目のサーバーにします。
あれってログイン人数順に並んでるのかな。だとしたら不定か・・・
あと、知り合いの一部にロールプレイしたいという話もあったり。
何をもってロールプレイかというのは議論になるところだけれど
なんかひとつこだわりを持ってゲームしたいというのは分からないでもないですな
とはいえ、RPこそが至高のゲームスタイルとかはむしろなく、
チャットがすべてキャラ同士の会話でないといけない、とか
キャラの背景を作りこむ、ゲームを攻略対象としてプレイしない、とか
なんかむしろゲームを楽しむために縛りを入れるという流れにも見えます。
ゲームの目的が強いアイテムを探すことだけになり、ゲームに感情が入らなくなって
楽しめなくなってしまったとあるゲームの反省、というか反動、か。
でも実際、リアルではこういう立場・性格だけど、ネットゲーでは違う、なんてのは普通で
むしろそれ自体がロールプレイである、といえると思うわけです。
それならそれでいいんじゃないか、とも。
メタの立場に立つのはかっこいいというか頭よく見えるかもしれないですが
結局楽しんでいることに関して言えば寂しい立場。
解説のおっさんたちが、実際にフィールドで戦っている人たちよりも楽しめるわけがないんですわ。
効率的な攻略より、無駄な苦労をしたときのほうが楽しい思い出ってやつですな。
ゲーム、特に新しいゲームってのはそういう新しい苦労とかを気持ちよく出来るいい機会なわけで
それを楽しもうとする貪欲な姿勢こそが大事なのではと思うわけです
敢えて言えば、若返りのチャンスですわ
若返りたい。まじで。
guildwars2予約しました。
最近小説読み直してます。
やる気満々です。
少なくともAnarchy Onlineよりはやります。
あれ、予約しつつベータやって結局インストールせずに箱ごと捨てたんだよなぁ・・・
ま、続けるも辞めるも人それぞれ。
別れがあるから出会いもある。
楽しければ続ければいいしつまらないならやめればいい。
ゲーム飲んでも飲まれるな、と。
ただ、正直MMOとかめんどくさい。
シングルプレイのゲームのがいいんじゃね、とか最近思い始めてる。
の割に、買うときはマルチあるかチェックしてる時多いな・・・
やっぱ寂しいのかな・・・
そんなわけで、boderlands2に期待してます
ともかく、新しいものを盛り上げていけない老害がギルド作るのは
ゲームに対して申し訳ないし、そもそもGW2プレイする知り合いはそんなに多くないので
残念ながら約束を守ることは出来ず、mikanは解散になりそうです。
むしろ、私が入れるギルドを探したい・・・
日本時間でプレイできないと海外ギルド探すしかないだろうけど
ま、そんなわけでとりあえず久々書いてみました。
最近のコメント